トップページに戻る


愛原様のたわごと(08年10月05日)




愛原「まずは近況報告。7lcwの中規模バージョンアップについてだが、いよいよ仕事が忙しくなりそうなので、制作段階を一段落させる事になった。本来の予定の半分だけになってしまったが、まぁキリがいいという事でな。」

逆沢「半分って何なのよ、それ?」

愛原「【辰巳一騎打ちモード】ともう一つの2つを企画していたのだが、後者のみ搭載決定。どちらもだいぶ昔の段階でちょこっとだけ触れていた内容だったんだが、ジョージワシントンがついに日本にやって来てしまった事もあり、ジョージ43号が登場する後者を優先させる事にした。報告は終わり。」

逆沢「随分とあっさりと報告終わるのねぇー。」

鼎「そういやジョージワシントンの話の続きだけど、本当に軍事分野での国民やマスコミの関心は、あまり高くないよね。イラク問題もアフガニスタンの問題も、桁違いのたくさんの人が犠牲になってる割には、本当にひとごとだもんね。今週も中山発言とか大相撲問題とかに、ほとんど話題を独占されちゃった気がするよ。」

愛原「中山成彬発言に関しては、カルト集団が得意とするような【結論を決めてから理由を導く】論法ばかりで、全く賛同できなかったな。しかも小泉元総理も得意とした【理由は二の次で、とにかく自信を持って断定する】扇動的な手法は、俺的には甚だしく不愉快だった。」

逆沢「あれ? あんたはどっちかというと公務員利権に不快感を持つグループじゃなかったの?  てっきり中山発言に同調するかと思ったけど?」

愛原「バカいうな。例えばお前らが平和を強く望んでいて、怪しい宗教の教祖も【我々は平和を強く望んでいる!】と言っても、だからといって即同調したり、応援したりする気にはなれないだろう。それと同じで、理由や手法や思惑が大きく異なる相手と結ぶ気はない。特に論理の破綻した連中と一緒になって踊る気は全くない。あいつが日教組批判の理由としてあげた、【日教組の強いところは学力が低いのではないかと思ったから】なんて論理は話にならない嘘八百だし、デタラメな誹謗中傷をもって批判する奴など、俺は絶対に支持しない。」

逆沢「全国学力テスト1位の秋田県は、確か東北一日教組が強い県らしいしわね。ついでに彼が名指し批判した大阪府は、逆に日教組の組織率はむしろ低いし。」

鼎「他の全都道府県別に統計取っても、そんな結果は全然出てないよね。」

逆沢「でもって、組織率の高さと強さは関係ないとか、論破される度に新しい言い訳を考えて、最終的には数の問題ではなく、とにかく日教組が強い所は学力が低いって、その強さの基準ははなんやねんみたいな感じで、もう理由じゃなくってるし。」

愛原「一般に信者と呼ばれる人達は、どんなに論破されても新しい論理を引っ張り出して自己正当化するから、そういう連中と論戦しようなどと思わない方がいい。どうせ最後は、根拠なき断定や誹謗中傷しかしてこなくなる。中山にしても【日教組はゆがんだ教育をしている】【日教組は道徳教育に反対している】【日教組は政治的に子供を駄目にして日本を駄目にしている】など、一部を抜粋しても彼はこれだけはっきり断定の嵐をかまし続けているが、その根拠は口にしない(口にしても、前述の学力の論理と同じで、デタラメとか検証不能なものばかりだったりする。)。これなら【日教組】という単語の部分を【自民党】とか【公明党】とか【官僚】とか【経団連】とか【アメリカ】とか【中山成彬】とか【志村けん】とか【さいたま人】とか、何に置き換えても通用しそうだ。どうせ理由はないんだし。」

逆沢「ちょ・・・志村けんやさいたま人は関係ないっしょ!!」

鼎「ネットの世界では、【ゆとり世代】という流行語が出回ったくらい、学力低下の最大の根源はゆとり教育というのが一般論っぽい感じだよね。」

愛原「日教組の組織率は、全国平均28%で、下降の一途だ。日教組のせいで学力が低下していると言われるが、むしろ日教組の力が強かった頃の方が、学力にも規律にも優れ、逆に学級崩壊や学力二極化などの傾向が目立つようになったのは、むしろ低下して以降の最近である。ついでにいうとネトウヨとか言われる連中が出没し、勝ち組負け組論とか、在日差別論が大きく台頭し、キレる子供が増大だしたのもな。」

鼎「私、思うんだけど、そんな事は実は中山さんにとっても、二の次なんだと思うよ。中山さん自体も何度も、【日教組は民主党の支持基盤です!】っていつも力説してるし、本当の狙いは民主党に対するネガティブキャンペーンなんだと思うよ。」

逆沢「まぁ、学生時代に嫌な思い出のある人とか、いい教育を受けられなかったという思いのある人からしたら、日教組が諸悪の根源と思いたい気持ちなのかも知れないけど。」

愛原「三重県みたいな日教組の強い県ならともかく、平均28%が現状な以上、日教組でない先生の方が多いんだけどな。県によっては日教組なんて化石でしかない所もあるし。それに仮に日教組が強くとも、誰がその構成員とか、平凡な学生には区別はつかないと思うし、まして日教組の先生がそうでない先生と比べて出来が悪いという根拠は何もない。日教組を逆恨みする元学生の多くは、とりあえず何か叩きやすいもののせいにしたいというだけではないのか?」

逆沢「まぁ何か嫌な事があった時、自分の責任にしたくない。でも自分より強くて強大な者が本当の戦犯だったとしても、それと戦う勇気もない。あるいは本当の戦犯と戦いたくとも、その存在は遠すぎて手が届かない。でも泣き寝入りはしたくない。そんな時に、とりあえず叩きやすいものがあれば、それのせいにしてそれを叩く。そんな心理なのかねぇー。」

愛原「知らん。だが自民党にしても日教組にしてもアメリカにしても中国にしても、良いところ悪いところ、いっぱいある。森を焼くのは簡単かも知れないが、うかつに焼こうとするとどうなるか? 焼いた後に何が起こるか、その辺の熟慮があってもいいと思う。特に本当に悪い奴だけどどうにも出来そうにない奴を見て見ぬふりして、その本当に悪い奴と交戦中の陣営を潰してしまった場合、どういう恐ろしい事になるか、その辺くらいは考えて欲しい。」

鼎「私、ただでさえ教師の権威が落ちてるのに、中山さんのせいでもっと教師の権威が下がって、モンスターピアレンツとかキレる子供とかが増大して、学校が駄目になっちゃわないか心配だよ。今の先生は、真面目に取り組めば取り組む程、激務なのに、かわいそうだよね。」

逆沢「でも連中は、愛国心教育とか体罰に肯定的で目上を敬えって思想なのに、学校の尊敬すべき存在である先生を悪く言って、これで目的が果たせると思っているのかしらね? 確かにダメな先生もいるだろうけど、巻き添えになる先生の方が圧倒的に多いって自覚はないのかしらね。」

愛原「中山みたいな自分のことを絶対正義と狂信的に確信している奴ほど、怖いものはない。そんな奴に体罰権なんか与えたら、軍事政権とか独裁政権と呼ばれるような国の教育機関に変貌しそうだ。」

逆沢「最近、子供殺しや子供虐待の義父とか母とかいるけど、連中は口をそろえて【しつけの為にやった】だもんね。コブシで正義を語るのがマトモというなら、今までの教員採用試験なんか廃止して、相撲取り出身者なり格闘技の達人なりを、生活指導専任で雇えばいいのに。」

愛原「いくら俺が公務員労組に批判的な立場でも、日教組のシェアを奪ってそこによりタチの悪い物が入り込みそうなら、やはり反対せざるを得ない。だが実際には、【郵政民営化は改革の本丸】的なノリで、中山の暴言を支持する一派も少数だがいるようだ。声の大きな物によって印象が操作され、逆に軍事関係の話題などは、声を最小限にまで抑え込み、印象にすらならないようにする。正しく公平な情報の供給は民主主義の大前提なのに、特定の人によってこれがゆがめられとしたら、大問題だ。」

逆沢「まさしく情報戦の世界ね。」

愛原「意図的か、あるいは誰の意志でもない不思議な要素もあるだろうが、ともかく情報操作・印象操作の結果、虚像が一人歩きする事はある。今回のテーマは、そのしばしば誤解されがち、虚像で語られがちなものの一つである【大阪】で行こうと思う。」

逆沢「・・・何ともまぁ、想像を絶するようなとんでもないところから、今回のテーマが飛び出てきた感じね。」

鼎「・・・大阪って、地名だよね。」

逆沢「ってか、大阪って、何なのよ。その意味不明なテーマは? ゲームと関係ないじゃない?」

愛原「別にいいじゃねえか? 現代物が舞台なら大阪が登場してもおかしくないし、大阪出身のキャラも割とあるだろう。ていうか、関東が舞台であっても北海道が舞台であっても広島が舞台であっても、実はどこが舞台でも世界観やキャラの個性はそんなに大差ないのに、何で関西、特に大阪が舞台だったり、大阪出身のキャラというだけで、あんなに個性的になるんだ? 何か大阪だけが日本国外にあるみたいじゃないか?」

逆沢「あははははは! 確かに大阪系キャラや大阪が舞台の作品というのは特別扱いよねぇー。ってか、大阪出身という設定でありながら、関西弁使わない普通キャラだったら許されないみたいな、妙な脅迫感もなくはないしー。」

鼎「考えてみたら不思議だよね。お隣の兵庫県が舞台の作品だったら【涼宮ハルヒの憂鬱】とか【攻殻機動隊】とかがあるし、京都府や和歌山県がモデルの作品も多いけど、やっぱりたいてい共通語がベースだし、舞台も別に関東や四国でも通用しそうな標準的な作品が多いのに、大阪が舞台とか、大阪人キャラだけは、なぜか標準的な日本人キャラから逸脱したような【いかにも大阪】臭がすごく前面に出てくるよね。」

逆沢「確かにね。仙台や長野のような地方だけじゃなくて、神戸や和歌山のような関西圏が舞台であっても、実は関東が舞台という事に置き換えても通用するひな形ばかりなのに、大阪だけは、絶対に置き換えられない別枠の存在な気がするもんね。」

鼎「神戸出身のキャラを関東出身という事にしてもそれなりに通用しそうなのに、大阪出身のキャラだけは絶対に経歴をごまかせないよね。」

逆沢「よくある漫画やアニメの世界には、大阪とその他日本の2種類だけで構成されている気すらするわね。」

鼎「よく考えると、大阪って絶対特別枠だよね。」

愛原「俺様からすると、違和感バリバリだがな。」

逆沢「まー、神戸(三宮)と大阪(梅田)の間なんて、新快速電車で20分で行き来できるくらい近くだしね。神戸の方言と大阪の方言もそんなに大差はないし。」

鼎「同じ関西弁エリアだから当たり前だよ。」

愛原「ちなみに関西弁のエリアは広い。岐阜県・三重県の西部から、中国・四国地方の一部まで延びている。特に徳島弁辺りは近畿圏外の人からしたら、おそらく大阪弁と区別がつかないくらいだ。ついでにいうと関西弁の総人口は、日本人の約20%。ゴレンジャーのような5人戦隊を、公平な条件で日本全国で募ったら、一人のレンジャーは関西弁しゃべっててもおかしくない確率だ。」

鼎「でも歴代戦隊員の中で、関西弁をしゃべる人ってほとんどいないよね。本当なら1人はいてもおかしくないし、年度によっては2人以上が関西弁しゃべってても不思議はないのにね。」

逆沢「主人公の赤も、5年に一度くらいは関西弁使いに担当してもらえれば、面白いだろうにね。」

愛原「現実世界では、大阪だけが特別なんてとんでもない。大阪を中心とした関西文化圏は、かなり広く広大だぞ。あと大阪と言えば、道頓堀と通天閣が最も有名だが、これらは東京で言う東京タワーや浅草寺のようなもので、決して大阪の都会水準を表すランドマークではない。あれらを基準に大阪の街並みを想像するのは、できればやめてもらいたい。」

鼎「でも、テレビで映す大阪といえば、やっぱり道頓堀のグリコとか、かに道楽とか、通天閣とか、そんなんばかりだし、それが大阪一の繁華街という気がしちゃうよ。」

愛原「口で言っても分からんだろうから、ニコニコ動画にアップされた動画を一つ紹介する。百聞は一見にしかずだ。ちなみに匿名&フリーメールでの無料登録も可能だから、興味のある人は見てもらいたい。アドレスはhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1161600だ。」

逆沢「登録してまで他サイトの動画を見たくない人には?」

愛原「仕方がない。ウィキペディアからの引用だが、これはどうだ? これなら誰でも見れるだろう。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Osaka_city_view_02.jpg」

鼎「こうしてみると、大阪って、実は東京に一番近い街なのかも知れないよね。」

愛原「かなり近いはずだ。東京と大阪を別物に分けて、特に大阪を特別視する人も多いが、実は大阪程、東京に近い街並みはない。といっても大阪が東京をパクっている訳ではなく、むしろ逆も多い。」

鼎「でも実際には、マスコミの扱いは、東京に比べるとかなり酷いよね。これも東京ジャイアニズムというものなのかなぁ?」

愛原「ここの作者がお気に入りにしているサイトにchakuwikiというのがあるのだが、その中にまさに東京ジャイアニズムというページがある。気が向いたら色々読んでみてもらいたい。アドレスは、まぁココココを読んでもらえば十分だろう。」

逆沢「ちょっとひがみっぽいコメントもあるけど、まぁ基本的には地元民の率直な実感かもね。」

鼎「かなり大阪のイメージが狂っちゃった人もいるかもね。」

逆沢「けど東京人と大阪人と比べたら、全然別物のような気がするけど、これは気のせいじゃないんじゃない?」

愛原「東京人と大阪人は全く別物だが、江戸っ子と大阪人なら、共通点は多いぞ。」

逆沢「ああ、江戸っ子ね。確かに社交的な所とか、色々共通点は多そうね。」

鼎「江戸っ子と東京人って、どうしてあんなにイメージが違うのかなぁ?」

愛原「現在の東京人の大半は、地方出身者か、その二世だからな。昭和よりも前からずっと東京在住というなら江戸っ子とか、真の東京人と呼んでも良さそうだが、そんな人は実は少数野党もいいところ。おそらく【冷たい東京人】というイメージは、人見知りする地方出身者の方から来てるような気がする。大阪の場合は、東京のように地方出身者に多数派を握られているわけでもなく、昔ながらの姿を保っているから、江戸っ子に近い、真の社交的な都会っ子的な色彩を残せているのではと、俺は勝手に推測する。おそらく漫画やアニメの世界で大阪だけが特別に映るのは、東京自体が事実上、地方出身者に占領されて、大阪以外の日本が地方気質で染まり、大阪だけが都会気質で残っているせいもあるかも知れない。江戸っ子にしてもそうだが、真の都会人は、地元に対する誇りを持っていても、決してそれを鼻にかけたり地方をバカにはしないからな。地方をバカにする東京人は、むしろ東京に憧れをもったり、地方に劣等感をもっていた地方出身者とその二世に多い気がする。これもあくまで個人的な推測だがな。」

鼎「大阪人が社交的というのは、テレビでも割とイメージされているけど、この点に関しては当たっているという事かなぁ?」

愛原「まぁ大阪府民だけでも900万人いるから、色んな人がいるとしか言えないが、地方よりは開放的だと思う。例えば今や日本プロ野球界のエースに成長したダルビッシュは、大阪府羽曳野市出身でありながら宮城県の東北高校に進学した訳だが、こういう野球留学生は大阪出身者がダントツに多いのは知っているか?」

逆沢「具体的にどれくらい?」

愛原「今年の夏の甲子園出場校のレギュラー(各校18人)に絞って例を出すと、山形県の酒田西では18人中12人が大阪人。京都北部の福知山成美では10人が大阪人。香川県の香川西では7人が大阪人。広島県の広陵では6人が大阪人。徳島県の鳴門工でも5人が大阪人。地元出身者が15人を占める強豪智弁和歌山でも残る3人の内、2人は大阪人だし、やはり地元勢で16人を埋める鹿児島実業でも残る2人の内1人は大阪人だ。関東や中部にも大阪出身の野球留学生は同様にいるし、日本中に散っているともいえなくもない。東京や神奈川出身の学生などが、基本的に通学不可能な遠方まであまり野球留学したがらないのに対して、大阪人は日本中どこにでも飛んでいく。社交的でもあるし、地方都市に対する偏見や苦手意識も殆どない。」


逆沢「苦手意識がないのは有り難いけど、どこに行っても関西弁を直す気がない人が多いのは気になるんだけど。」

愛原「まぁそう言うな。例えば今年のプロ野球の交流戦で、楽天vs阪神の試合が仙台であった時も、仙台のスタジアムはたくさんのお客さんで埋め尽くされて、野村監督が【毎日でもやりたい】と言ったそうだ。つまり阪神ファンは、仙台のような遠方地でもそれなりには駆けつけて来る。それだけの身の軽さがあると解釈してみたらどうだ?」

逆沢「まぁ確かに阪神ファンだけは、神宮だろうが横浜だろうが、どんな遠方地にも駆けつけて応援する猛者が多いもんねぇー。別に褒める気にもならないけど、とりあえず感心するわ。」

愛原「無論、阪神球団は本来兵庫県が本拠地だし、大阪人だけが阪神ファンではない。しかし大阪人を中心とした関西人は、東京近郊や他の地方の人と比べると総じて、フットワークが軽いのは確かだと思う。仙台など東北の人からしたら関西などただの遠い地方でしかないだろうが、関西人から見た東北は、そこまでは遠く感じてはいないと思われる。これも個人的な推測に過ぎないが・・・。」

逆沢「こうしてみると、大阪に住んでいるのが大阪人というだけでなくて、いわゆる大阪出身者というのは、日本全国にかなり多く散っているような気がしなくもないんだけど?」

愛原「それも当たっている。例えば日本で初めて政令指定都市が誕生した頃(1956年)の人口だが、大阪市は当時254万人。対して横浜市は114万人だ。そして現在、大阪市の人口が265万人、横浜市の人口が365万人だが、この数字を見てお前らどう思う?」

鼎「大阪市の人口、50年前と全然増えてないよね。」

逆沢「対する横浜市は激増ね。大阪は一人っ子政策でもやってたの?」

愛原「んな訳がないだろう。つまり大阪人の多くが全国に散ったという事だ。ちなみに関西出身の首都圏在住者は、どちらかというと埼玉や千葉よりは神奈川県に住む事を好む傾向がある為、横浜市を始めとする神奈川県各都市には、かなりの関西出身者が含まれていると思われる。別に横浜市民が子だくさん政策をやったせいでもなく、大阪市民が一人っ子政策を進めた訳でもなく、ただ単に大阪人が大量移住しただけだ。」

逆沢「何で彼らは、大阪を捨てたの?」

愛原「捨てたという表現は良くないな。野球留学の話でもした通り、大阪人は元々移住する事に抵抗感は低いし。それにお前、大阪の人口密度を知っているのか?  大阪府全体の面積は、実は岐阜県高山市(全国1位の都市面積を持つ市町村)と静岡県浜松市(同2位)の間くらいでしかないんだぞ。まぁ高山市は山だらけの地方だからともかくとして、政令指定都市でもある浜松市は、約人口83万人。それと大差ない面積の中に880万人が詰め込まれているのが大阪府なんだ(厳密には浜松市の北半分は山岳地だが、それを差し引いても10倍差は大きすぎる)。今でこそ高層マンションなども建ち並び、多少はより多くの住民を詰め込みやすくなってはいるが、昔の大阪がどれ程、人人人で溢れかえっていたかが分かるだろう?」

逆沢「あははは。まぁねー。浜松市や仙台市がいくら政令指定都市といったところで、人口密度では8倍から10倍の開きがあるもんねー。浜松や仙台で4人が住んでいる面積に、20人以上詰め込まれているのが大阪の現状だから。」

鼎「でも今なら、高層マンションとかもたくさんあるから、もっと大阪市の人口も増えていいと思うけど、なんで増えないのかなぁ?」

愛原「大阪市は横浜市のようなベッドタウンではないからな。横浜市はいわゆる独立都市ではなく、東京の衛星都市だ。横浜市の昼間人口は夜間人口に比べて90%。対して大阪市は138%。実は東京23区の昼間人口は135%だから、実は東京23区以上に、昼間になった時の大阪市の人口の増加率は高かったりする。戸籍上の人口では全く増えていないが、昼になると東京を上回る率で人口が流れてくる為、大阪市の人口密度は恐ろしい状態になる。」

鼎「神戸や京都に住んでる人も、実は大阪まで働きに出てくるって事かなぁ?」

愛原「外れ。神戸市の昼間人口比は102%。京都市は108%だ。同じ政令指定都市でも、横浜市やさいたま市や川崎市が全て東京の衛星都市でしかないのと違い、神戸市も京都市も、吸い込まれる量よりも吸い込む人口の方が多い独立都市だったりする。神戸や京都は、大阪の事を強い仲間でありライバルだと認識はしても、子分とは基本的に思わない。ちなみに人口40万人の和歌山市や人口50万人の姫路市も、昼間人口の方が多い独立都市であり、東京一極集中の関東と、拠点分散型の関西では経済構造が根本的に違う事は忘れてはいけない。」

逆沢「タンマ。それ、統計がおかしくない? 神戸も京都も大阪に人を出さないとしたら、大阪市の昼間人口比138%はどこから出てるのよ? 大阪はどこから人を吸い取っているのよ?」

愛原「奈良県。兵庫県阪神地方。三重県伊賀地方。主にこの3つ。特に奈良県はすごいぞ。奈良県の生駒市に至っては48%の社会人が、大阪都市圏(大阪市・東大阪市・守口市・門真市)で働いている。この4市以外にも大阪府の市町村は無論あるし、そう考えると生駒の社会人の2人に1人以上は、県を超えて大阪まではるばる働きに出ている事になる。昼間になると、生駒市内の人口は当然スッカラカン。ちなみに奈良県どころか、そのさらに東にある三重県名張市なんかでも、10%以上の人がはるばる大阪都市圏まで働きに出てくる。」

鼎「伊賀の山奥から奈良県またいで、大阪まで働きに出てくるなんて本当にすごいよね。」

愛原「夏の高校野球を制覇した大阪桐蔭も、実はレギュラー5人が奈良県出身。神戸市や京都市や和歌山市が人を出さなくても、その分、奈良県や三重県伊賀地方などから徹底的に人間を吸い込むことで、東京23区を上回る昼間人口率を、大阪市は保っている。これだけ人が詰まっていたら、大阪市の人口が50年前から増えないのは、むしろ当然だ。大阪のパワーが落ちたから、横浜市などに人口を抜かれたという見方は正しくない。大阪は50年以上前から、既に人口パンパンなのだ。」

逆沢「だから東京にもないような世界屈指の大地下街とか作って、必死に有効利用できる土地を増やそうとしているわけね。」

鼎「昔は、日本一小さな都道府県だったけど、埋め立て頑張っていたら香川県抜いて、いつの間にか46位になってたんだよね。」

逆沢「じゃあ次の目標は、45位の東京都ね。」

愛原「それは無理。東京も埋め立て頑張るだろうし、大東京と拡張合戦なんかやろうとしたら、そのうち淡路島と陸続きになってしまいかねん。いくら狭い土地で悪戦苦闘している大阪人でも、それは無理。」

鼎「大阪といえば、他にも色々強い個性があるよね。」

逆沢「目立ちたがりで叩き好きの橋下が大阪の学力はワースト2位なんて声高に叫ぶから、ワースト1位の県を知らない連中まで偏見で大阪を見るようになるし、渦中の中山も【民主党が勝てば大阪府みたいになる】とか、悪意たっぷりな発言かますようになるし、ネガティブなイメージばかりだけどね。」

愛原「官僚や大企業本社勤務などの超エリートの二世などが元々多い東京都は平均値自体が高くなるからまだしも、その他の府県は素の平均資質は普通並だ。なのに私立校だけは多い大阪府や神奈川県などはどうしても優秀な人材が私立に大量に流れやすい事もあって、どうしても公立だけで試験をやったら、平均値は伸び悩みし易い。逆に上位陣を占める秋田・福井・青森・富山・岩手などは、私立に恵まれている地域とは言い難いしな。あと中山発言で誤解があるようだから断っておくが、大阪府は元々民主党は強くない。」

逆沢「大阪は、ダントツの公明党大国だからね。」

鼎「実は、衆議院の小選挙区で公明党が2議席以上持っているのは、大阪府と兵庫県だけなんだよ。ちなみに大阪府が4つで兵庫県が2つ。橋下知事がいる大阪府の府議会でも、公明党と民主党は1議席しか違わないし、大阪市議会に至っては自民党に次いで多い議席を持っているのも、実は民主党系ではなく公明党だったりするんだよ。」

愛原「大阪は元来、自公大国だ。この点でも中山の指摘は大きく間違っている。というか中山の論理で言えば、大阪府政や大阪市政を腐らせたのは、どう見ても自民公明の連立政権そのものだ。橋下以前の歴代知事も、どちらかというと与党寄りが結構続いてるし、公明党の議席が多すぎる事もあって、自公合わせた与党の比率は全国的に見てもむしろ高い。」

逆沢「でもそもそも大阪人は、オレオレ詐欺に引っかからない率もダントツのトップだたったし、学力うんぬん以前に頭はいいと思うしね。」

鼎「お笑いのセンスも、頭の回転が遅かったり、ボキャブラが貧弱だったり、空気が読めなかったりしたら駄目だよね。」

愛原「逆に中山成彬は東京大学卒の官僚出身だが、デタラメな事を絶対正義と確信して発言する上に、いくら間違いを指摘されても決して認めない偏屈だし、学歴と知力は関係ないと思う。勿論、大阪人も900万人いるから色んな人はいるが、昔から大阪人は商売上手でソロバン勘定が得意と言われてきたし、今でも随所に頭の回転の早さを要求されるシチュエーションでは、高い才覚を示す者は多いと思う。中山は国家が推奨する思想を絶対正義と信じて疑わず、ただ真面目にカッチリ勉強するような北朝鮮教育機関ばりの教育に改めたいらしいが、俺はむしろ、人と違う部分を認め賞賛し、疑うべきを疑える教育の方が好きだ。大阪はそういう教育では、むしろ先進地だとも思う。」

逆沢「おおー、とことん大阪をホメちぎったわね!」

愛原「今回は意識的に中山路線の逆を行ってみた。中山がデタラメを声高に主張するなら、俺はできるだけデータを多用した。中山がネガティブキャンペーンで行くなら、俺はポジティブキャンペーンだ。中山が根拠のない誹謗中傷で大阪や日教組を語るから、あえて俺は統計や現象も用いながら、逆に褒めちぎる路線で臨むことにした。」

逆沢「まぁ褒めるもけなすもなしに、客観的に見る限りでは、良くも悪くも街並みは東京に最も近そうってのだけは分かるけどね。東京に首都高速や山手線があれば、大阪にも阪神高速や大阪環状線があるし、東京でネットカフェ難民が問題化しているなら、やっぱり大阪でも同じなのはミナミのビデオ鑑賞店の火事での惨状でも分かるとおりだし、とかいって東京でも歌舞伎町のビル火災とか、似たようなものはやっぱりあったし。」

愛原「大阪は、確かに東京と全然違う面も多い。だが違う面は、【東京vs大阪】で語るよりは【関東vs関西】で語った方が分かり易い例も多い。方言から経済構造から歴史から住民性まで、確かに関東と関西なら、そこそこ大きな差もあるだろう。しかし街並みなどを基準に大阪を語るなら、大阪ほど東京に近い街は、日本中に存在しない。大阪はあくまで名古屋や福岡よりも少し大都市というよりは、東京に次ぐ規模の大都会という方がしっくり来ると思う。但し、大阪は地方出身者に占拠されていないという大きな相違点はあるけどな。」











トップページに戻る