トップページに戻る


愛原様のたわごと(23年9月10日)






愛原「想像以上に、テレビ局の反応が悪いのでびっくりしている。」

逆沢「ん? どうせ前回と同じセリフから始まると思ったのに。なにか予想外の事があったのか?」

愛原「悪い意味で予想を外したからな。形式的な報道くらいでダンマリを決め込む路線のまま突っ走ると思ったら、ジャニーズのタレントを今後も変わらず起用し続けると明言したテレビ局まで複数出る有様で、正直驚いている。」

鼎「見て見ぬふりを続けるかと思ったら、完全に開き直っちゃった感じだよね。」

愛原「一応、【重く受け止めている】みたいな一見、反省してるっぽいコメントくらいは全キー局横並びで出しているが、こんなもの、政治家の【検討する】や【遺憾】となんら変わりないからな。」

鼎「テレビ局の反応はともかくとして、ジャニーズ側に関しては、少しくらいまともな反応も見られたのかな? とりあえず代表取締役はそのままだけど、社長だけは辞任する事にしたみたいだけど。」

逆沢「社長イコール代表取締役じゃないのか? 何、社長は辞めるけど代表取締役は辞めないって?」

愛原「通常は、イコールにした方が分かりやすく機能的でもあるので、ほぼ100%そうなってるものだが、法的には別にイコールである必要はないからな。ちなみに代表取締役と社長がイコールでない場合は、社長は名目上のトップという扱いになる。法的にはあくまで代表取締役がトップ。代表取締役は一方的に社長のクビを飛ばせるが、その逆はない。まぁ株式会社の場合は、代表取締役のさらに上に株主という存在が来るけど、ジャニーズの場合は関係ないな。代表取締役自体が独占的な大株主を兼ねてるから。」

鼎「ビッグモーターもそんな感じだったよね。社長は責任を取る形で辞任したけど、前社長の一族が大株主なのは変わらないから、前社長はいつでも社長のクビを入れ替えられるし、実効支配も以前と同様に続けられる状態というか。」

逆沢「それじゃ、やってる感出すための、反省してるふりと変わらないじゃん。組織自体を変える気もなさそうだし。」

愛原「社長が交替しようがしまいが、何をどう変えていくか? どういうペナルティーを自らに課すことで謝意を表明するか? それらがなければ、反省してるふりをする事で世論の矛先を緩める事を目的にした、パフォーマンスでしかないからな。」

逆沢「まぁもっとも、【見て見ぬふりを続けてきたという悪事】をどう償うか? というと、なかなか難しそうな部分もありそうだけどね。」

鼎「見て見ぬふりをしてきた罪という視点でみれば、ジャニーズとテレビ局は、完全に同罪だよね。ジャニーズだけを責めるのは何か違うというか。」

愛原「俺の場合、以前からずっと、テレビ局を今回の問題の本丸と位置づけてきたからな。前回、枕営業なんてテーマでも取り上げたが、本当に糾弾すべきはテレビ局側にあると思っている。」

逆沢「あー、言われてみれば、ずっとそういう姿勢だったわね。ジャニーズがどうこういうより、それをちゃんと報道しようとしないテレビ局が一番許せない的な。」

愛原「俺はオリンピック不正の時から、テレビ局は、電通を始めとした番組制作会社の罪を徹底して報道しろと言ってきた。そして電通などと縁を切れとも言ってきた。だが奴らは無視した。黙殺した。そしてジャニーズに対しても同様。【重く受け止めている】と言いながらも、変わらぬ起用を明言するくらいだからな。」

鼎「ある意味、ビッグモーターと癒着してきた保険会社よりも、はるかに強気の姿勢だよね。もしかしてテレビ業界って、保険業界よりはるかに強いのかな?」

逆沢「保険業界も、酷い寡占状態で談合なんかも平気でやるけど、テレビ局はそれ以上に安定してるって事じゃないの? 何十年も前から、同じ顔ぶれのまま全然変わらないし。電力会社並に固そうというか。」

愛原「東京電力なんか、本来は原発事故で倒産を避けられなかったはずなんだが、政府が公金をじゃぶじゃぶ投入して、無理やり延命させたくらいだからな。今でも本来なら東電が責任もって対処すべき汚染水問題でも、政府が完全に肩代わりしてるくらいだし。」

鼎「本来は東京電力が非難されるはずなのに、岸田政権が非難を代わりに引き受け続けているような状態だよね。」

逆沢「国内では支持率低下。国外では中国などからバッシング。よく損な役割を引き受けてるな、くらいは思っちゃうかもね。さすがにその点は岸田に同情するわ。ていうか電力会社、どこまで強いねん。」

愛原「といっても、強いのは東京電力など、一部だけどな。現在、電力費が高騰して、新電力に移行した消費者がひどい目にあったり、倒産する新電力企業なんかも出ているが、そっちには政府からの補助はほぼないみたいだし。」

鼎「一般大衆の中には、電気代の安さ目当てに新電力に移行した人をあざ笑う人もいるようだけど、そもそも東京電力には現在進行形で国からの支援があって、一方の新電力にはそれが無いわけだから、完全にズルだよね。自由競争でもなんでもないというか。」

愛原「テレビ局も、それと同じ部類だな。昔からいつもの顔ぶれ。どこの東京キー局が潰れたとか、買収されたとか、そんな例は全くない。新興のテレビ局が現れてシェアを大きく奪われたという話も聞かない。ていうか新興のテレビ局すら現れない。」

逆沢「まぁ認可制だからね。お上が昔の顔ぶれから変える気がない以上、変わりようがないという事ね。」

鼎「しかも横並びで事実上談合しているような状態だから、既存局で潰しあうような事も起きないし。本来なら、ジャニーズや電通と関わりのないテレビ局が、深く癒着しているテレビ局を徹底的に追い込むかつてない大チャンスなのに、、実際には全局が同様に癒着しているから、競争原理が働かず、お互いになぁなぁになっちゃってるというか。」

逆沢「絶対に潰れない。政府が東京電力みたいに潰させないと思ってるから、ナメ腐ってんだと思うわ。表向きは視聴者ファーストっぽい事言ってるけど、実際はギョーカイの都合しか考えてないというか。」

鼎「ていうか一視聴者。一市民として、NHKのスクランブル化をすぐにでも実行して欲しいんだけど。これも業界の都合で全然前に進まないし。ていうか政府自体がそれを認めないというか。与党だけでなく野党も含めて。」

逆沢「スクランブル化に賛成してるのは、NHK党だかなんだかよく分からない党だけでは、話にならんわ。ていうか本気で政権取りたいなら、立憲でも維新でもなんでもいいから、お前らもスクランブル化に賛成しろよ。」

愛原「NHKも含めて地上波があまりに酷いから、テレビ離れ自体もかなり加速してるみたいだしな。NHKがスクランブル化に抵抗する大義名分自体は何度も聞いたことあるが、そもそもテレビ自体を見ないという人がここまで増えてくると、その大義名分に正当性自体無くなってしまうし。」

鼎「ていうかNHKは、ワンセグを撲滅させてしまうという大罪まで犯しているよね。彼らの大義名分に従うと、携帯電話でテレビが視聴可能になったら、当然ワンセグ対応の携帯電話の所有者全てから受信料を徴収しなければならなくなっちゃうわけだけど、実際にそれを強行しようとしたら、受信料収入が増えるどころか、逆にワンセグ対応の携帯電話自体が、日本からほぼ消えてしまったというか。」

逆沢「オーパーツにも色々あるけど、こんなくだらない理由でワンセグという技術が消滅したなんて、後世の人は何と思うのかね~?」

愛原「【事実は小説より奇なり】の一つだな。小説のネタにするには、あまりに馬鹿らしすぎる理由というか。日本の技術力の衰退がすごいとは昨今よく言われるが、こんな馬鹿なことをしているようなら、そりゃ技術力も衰退して当然だろうなとは思う。」

鼎「つまり今の日本人は、NHKに受信料を余分に払ってワンセグで視聴するくらいなら、ワンセグ機能自体いらないという人の方が圧倒的に多かったという事かな?」

逆沢「その理屈でいえば、NHKが強欲になればなるほど、かえってテレビ離れは加速するともいえそうね。」

愛原「別に強欲でなくとも、テレビ局自体が腐敗して、つまらない。あるいは不快な番組を量産するようになるほど、テレビ離れは間違いなく加速するし。実際にそうなってるからな。」

逆沢「まぁ、テレビ以外の娯楽が増えたという理由もあるだろうけどね。別に娯楽だけでなく、ニュースなども、インターネットなどで十分代用可能だし。」

愛原「本来なら、ますます手強くなっていくライバルとの競争に対し、テレビ局はさらに進化していくしかない立場なんだが、現状、腐敗の進行が半端ないからな。」

鼎「ジャニーズや電通に対する対応で、それがさらに鮮明になった感じもするよね。」

愛原「まぁ現状、NHKにスクランブル化を要請する世論はまだそれなりに聞くが、もう数年もしたら、【テレビ自体見ないから、NHKがスクランブル化しようがしまいが、今更どうでもいい】という世論の割合は、さらに増える気もする。」

逆沢「その代わり、チューナーレステレビというのも、売れてるそうね。いわゆるNHKなどの地上波や衛星放送は映らない仕様のテレビ。」

愛原「俺個人としてはNHKだけが映らないテレビの方が有り難い気もするが、仮にテレビ側でそういう仕様にしても、民放が映ればNHKも視聴していると見なすという訳の分からない悪法になってるのが残念だな。」

鼎「その訳の分からない法律が拡大解釈された結果、ワンセグも消滅したような気がするよね。携帯電話でNHKを見ようが見まいが、ワンセグ機能が搭載されているというだけでNHKを視聴しているとみなすという論理を適用しちゃった結果。」

逆沢「じゃあ、その内、インターネットに接続しているだけでNHKを視聴しているとみなすみたいな、悪法が成立する可能性もあるってか?」

愛原「マイナンバーカードと健康保険の紐づけ問題にしても、今より不便にする事で目的を達成させる手段を平気でしてくる政府なら、あり得ないとまでは言い切れんな。ワンセグが日本から消えたのも、余分にお金を取られるくらいなら、今より不便になった方がいいと大衆が判断した結果そのものだし。【わざと不便にする】事で、不便を受け入れるか?、負担を受け入れるか?の二択を迫るくらいは、平気でやってくるだろう。但し、インターネットは全世界に広がってるものだから、日本国民だけを上手く抽出して、受信料を徴収する技術の方で手こずるかも知れない。」

鼎「現実的な落としどころとして、地上波とか、既存の放送とのセット商法で来そうな気はするよ。インターネットで民放も衛星放送も、もちろんNHKも視聴可能にする。但し、それらはセットで、民放だけを視聴するみたいな選択はできず、いずれかの放送を視聴したいのなら、NHKも視聴可能なプランを選択するしかないみたいな。」

逆沢「いらんいらん。私的には、プロ野球専門チャンネルとか、そういう自分の嗜好に合った番組だけ見られたら十分だし。もちろんその分の視聴料くらいはちゃんと払うから。そこにNHKも強制的にセットにして、NHKの受信料も余分に払うみたいな事はしたくないねん。」

鼎「見たい番組だけを見る仕組みは、海外でも色々あるし。今後は、現状のNHKや民放の地上波に代わって、そっちの方が主流になっていくかも知れないよね。」

愛原「ていうかYouTubeとかも、それで伸長したところがあるからな。視聴が有料・無料の差はあれど、視聴者は見たいものだけを見る。もちろん既存のテレビでもそれ自体は可能だけど、もっと選択肢が豊富で、しかもそれがいつでも気軽に見れるのが大きいというか。」

逆沢「地上波とかだと、時間が合わなかったり、何度も見直したければ、あらかじめ録画しておくなどの手間がかかるからね~。そりゃあ、YouTubeなどに取って代わられるわ。」

鼎「私が心配するのは、YouTubeなどのコンテンツを視聴するには、NHKも視聴可能なチューナーみたいなのを買うしかないみたいなルールに換えられる事だけど。」

愛原「TBSやフジテレビみたいなのは日本企業だからともかく、海外企業にそんな働きかけはできないと思うけどな。日本政府が、中国並にインターネット自体に制限かけだしたら、事情も変わってくるだろうけど。そうなると受信料が目当てというより、国家的な検閲体制の問題になってくるからな。」

逆沢「逆を言えば、今の東京キー局に関しては、今後も政府と歩調を合わせて行動する可能性が高いって感じか?」

愛原「B-CASカードとかいう訳分からんものも、その一環だしな。あいつら政府に対して独立してるように見えても、肝心な部分でかなり深くつながってる。ジャニーズの問題にしても、国連が動いても政府の対応も煮え切らない程度にはな。」

逆沢「やっぱり今のテレビ局は、一度解体するくらいでないと駄目だわ。」

愛原「それができるなら話が早いが、できないなら、大衆の側でテレビ局、もしくはそのスポンサーと距離を置くしかないだろうな。かつてNHKに受信料を余分に取られるくらいなら、ワンセグ機能自体いらないとなった時のように。」

逆沢「ジャニーズが出てる番組は絶対に見ない。ジャニーズが出てるCMの商品は買わないみたいな感じか?」

鼎「テレビ局側の論理によると、ジャニーズのタレント自体に罪はないという論理みたいだけど。」

逆沢「ジャニーズのタレントなら、テレビ局側の人間以上に、事情に精通してるし、当然見て見ぬふりを続けてきたものばかりだろ? 見て見ぬふりをしてきた事が今、問題になってるのに、そいつらに罪がないという論理には無理がありすぎるだろ?」

鼎「見て見ぬふりを続けてきたのがジャニーズのタレントの罪という事になると、テレビ局側にも同様の罪という事になるからという事だろうけど、だとすると彼らには、いじめっ子を見て見ぬふりし続けてきたクラスメイト並に罪悪感が全然無さそうだよね。」

愛原「日大のアメフト部も、【悪いのは捕まった部員だけ。他のみんなは悪くない。連帯責任を問う声には断固抵抗する】という論理で数日で謹慎期間を解いたけど、結局、後から再度捜査機関が踏み込んでるみたいだけどな。他の部員にも怪しいのがいるのか?」

逆沢「そもそも芸能界の情事なんて、枕営業とレイプの境界線自体あいまいだし。被害者か加害者かも分からない。見て見ぬふりを何十年も続けた当事者が、同じ当事者であるタレントに罪はないといっても、は?だわ。お前らがやるべきなのは、これを機に今までの体制を一旦凍結してでも、他の黒い奴をあぶり出す事だろ? 何、臭いものに蓋をして、通常運転を続けようとしてんねんというか。」

鼎「テレビ局がやってる事は、警察が大学に踏み込んできて逮捕者も出たけど、まだ裁判で有罪が確定したわけでもないから、通常運転モードを変えません。今まで通り、部活動も続行しますと言ってるようなものだよね。」

愛原「そういうあり得ない開き直りをするようなメディアに価値があるか? という話でもあるからな。」

逆沢「まぁ、それでも面白い番組を作れるなら、どれだけ不祥事が酷くても、一定の視聴者数は稼げるだろうけどね。」

愛原「まぁ、それはそれでアリだろう。芸人は芸で稼ぐものであって、芸さえ良ければ品行なんて二の次。逆にいくら品行が良くても、芸自体がつまんないなら、人間性は評価できても、芸人としては全く評価できないとなるからな。ただし、品行があまりに酷いと、それは当然、芸にも影響してくる。普通の芸人なら笑いを取れる芸であっても、コイツの芸と思うだけで腹が立ってしょうがないというのは、普通にあるからな。実際、俺も、他人がどれだけ評価しようが、コイツの芸が面白いと感じたことは一度もないという芸人は珍しくないし。」

逆沢「多少の不祥事を吹き飛ばせるほど、面白い番組を彼らが作れるなら、それに挑むのは普通にアリ。但し、不祥事に対して後ろ向きな態度を続けるほど、面白い番組もくだらなく感じてしまうようにもなりやすいから、それとの勝負という感じね。」

愛原「俺の場合、スポーツ観戦とかにはさほど影響はないが、ニュース番組とひな壇バラエティー系は、相当しんどいな。」

鼎「ニュース番組と言えば、9月5日に起きた山陽自動車道尼子山トンネルでの大火災事件が、ほとんど報道されなかったのが、すごく気味が悪かったんだけど。これ、関係者の判断がすごく良かったのか、死者こそ出さずに済んだけど、33台もの車が焼けて、トンネルでの火災を消し止めるのに2日近くもかかって、もちろんトンネル自体の損傷がひどすぎて、復旧の目途も経たない程の大事件なのに。」

逆沢「死人が出なかった、のが全てじゃない? 感動ポルノ的に、死者が出ない展開は全然おいしくないから。」

鼎「ドラマの世界じゃないんだよ。山陽自動車道は東京方面から九州方面に続く、日本の主要な幹線道路の一つで、そこの区間で長期に渡って通行不能な部分ができたんだよ。物流的にもかなり打撃が大きいというか。」

愛原「東名高速道路のように東京から大阪の区間で通行不能区間が出たら、きっと大ニュースなんだろうが、大阪よりさらに西の兵庫県での事故だからな。」

逆沢「しかも尼子山トンネルだからね~。確か山中鹿之助が尼子家のお家復興を掲げて立てこもるも、結局毛利家に攻略されて尼子勝久が自刃した上月城が近くになかったっけ?」

愛原「兵庫県内とはいえ、その中でもほぼ西の果てだから、関西圏の物流には影響は少ないかも知れんが・・・。代替の高速道路となる中国自動車道は鳥取県にほど近い、中国山地のど真ん中を走るから、岡山市内などの海岸線と関西・東京方面を結ぶという意味では、影響は小さくないと思うけどな。」

逆沢「ま、それでも東京キー局に勤める人からすれば、どうでもいい事故だったって事じゃね? とりあえず東京から神戸あたりまでが無事なら、そこから西で交通が多少麻痺したところで、ほぼ無影響だから。岡山市近郊で生産されるものが首都圏で常時必須というなら、そりゃ話も違うだろうけど。学生服なら、季節的に間に合ってるし。」

愛原「東京目線に関しては、昔から色々言われる事だけど、近年、加速度的にひどくなってる気がする。昔なら直ちにヘリコプターが駆けつけるような案件なのに。その内、四国や九州で熱海の土石流のような事件が起きても、東京から誰も取材に来なくなるんじゃないか? 兵庫県内ですら、西の果てだと、この扱いだからな。」

逆沢「昔なら普通にできてた事すらできなくなってるという意味では、テレビ局の腐敗と衰退具合は相当ヤバいのかもね。」

愛原「災害報道は、決して感動ポルノを煽るためではなく、それによって不利益を被る可能性のある人に、いち早く警鐘を鳴らす必要性で成り立っているものだからな。それを怠れば、ハワイの山火事みたいになってしまう。」

鼎「この前のハワイの山火事は、防災関係の行政関係者がサイレンを鳴らさなかったせいで島の人が逃げ遅れて、千人規模の被害者を出したとも言われてるよね。」

愛原「報道というのは、本来そういう重大な責務も担っている。政治や警察などの組織と同じで、利益至上主義に走ったり、腐敗が許されない部分なんだ。にも関わらず、電通やジャニーズ相手にこの惨状。特にNHKあたりは、受信料を徴収して良い水準に全く達していない。」

鼎「NHKが8月30日に発表したコメントには、私もびっくりしたよ。コピペすると【NHKは、職員の行動指針として「人権、人格を尊重する放送を行うこと」を定めており、性暴力について、「決して許されるものではない」という毅然とした態度でこれまで臨んできたところであり、今後もその姿勢にいささかの変更もありません。】とあるけど、これって要するに、今までもずっと毅然とした態度だったし、今後も一切変更するつもりはない。もっと言うと、今までの対応に問題は無かったし、今後も当然変えるつもりはないって事だから。」

愛原「9月7日の時点では、ジャニーズのトップが一応頭を下げて代表取締役は辞めないけど社長は辞めると、氏にしては譲歩した事もあってか、NHKも譲歩した内容のコメントに変わってたが、口先だけなら何とでも言えるような内容どまりだったからな。【ジャニーズ事務所に対しては、今後の被害者救済や再発防止の取り組みについてNHKとして改めて詳しく説明を求め、その後も実施状況を注意深く確認してまいります】とかあるが、政治家の【今後も注視していく】発言と何が違うねんと。」

逆沢「どうせまた、しれっと紅白歌合戦あたりに出てきそうな気がするわ。」

愛原「紅白に出る出ないの問題より先に、まず追加の報道がどれだけ出るかで、俺としては見極めていきたい。先週も今週も、ジャニーズ側からモーションを起こしてきたので、テレビ局はそれに対してパッシブ的にムーブしたのに過ぎないし。そうじゃなくて、ジャニーズ側から何のモーションも起こさず、ダンマリを決め込んでいても、テレビ局側から積極的に取材して、特集番組を組むなどして、この問題を深掘りしていけるか? 奴らが見て見ぬふりをやめるとは、そういう事だからな。見て見ぬふりができないなら、その動きは必ず能動的になるはずだ。」

鼎「数百人規模の被害者の中に、騙されたり脅されて連れてこられただけの一般人もいたかどうかは、特に確認したいよ。それだったら本来、刑事事件ものだし。どうやって事件をもみ消したか? 誰が人身売買の役割を担ってたか? 絶対に解明すべき、悪魔的なシステムだとも思うし。」

逆沢「芸能界にはびこるクスリと同じで、売人のルートまで解明するとなると、相当骨が折れると思うけどね~。」

愛原「逆に少なからずの被害者が芸能人がらみなら、これは枕営業の疑いも含めた別の問題になる。そうなると加害者がジャニーズのあの人だけという事は極めて不自然で、テレビ局全体で再調査すべき話になるだろう。今回の件に関しても、【以前からなんとなく噂は聞いていたが、(その真偽を確かめる為に)聞き込み調査などを行おうとは(相手の機嫌を損ねても嫌なので)思わなかった】という理由で、黙殺した報道関係者も多いらしいが、だとすればそんな噂話は、他にももっとあったはず。あのプロデューサーに関する悪い噂。あのスポンサーに関する悪い噂。あのタレントに対する悪い噂。そういうのに対しても、テレビ局総がかりで、徹底的に再調査してもらいたい。日大のアメフト部みたいな感じで、バレてない分に関しては全部シロ扱いなんてのは、この際あってはならない。」

逆沢「吉本興業の前のトップも、昔はダウンタウン松本の一マネージャーに過ぎなかったらしいし。性の売買で成り上がった小物が、今は社長とか常務という事もありそうだけどね。【ウチの社長の悪い噂を聞いたことがあるから告発します】って勇者がどれだけ現れるか? 上層部の不正に、どれだけ会社ぐるみで徹底的に再調査できるか? 本当に楽しみだわ。」

鼎「私は、政治家や官僚の人が得意とする【今はもうその人は退職している(orその役職にいないr)ので、当時の事は分からない】みたいな定型文で、逃げ切られそうな気もするけど・・・。」

愛原「今までこの問題に後ろ向きだったと反省のコメントを述べたキャスターなんかもいるようだが、だから何?って気持ちだ。やってる感ではなく、本当にそう思うなら、過ぎた過去ではなく未来で償え。お前ら、他にも悪い噂いっぱい聞いてるだろ? それらに対して本気で取材し、本気で暴露しろ。それが、放置してたらさらに拡大するであろう、被害者の数を減らす唯一の方法だ。」

逆沢「それができれば、本当の意味で報道人なんだろうけどね。バレなければ口を閉ざし続け、バレたら、黙ってたことを反省していますとコメントするだけで済むと思ってるなら、お前ら、業界やめちまえくらいは思うわ。」

愛原「とにもかくにも、本件に関して、今後ジャニーズ側からのモーションが無くとも、テレビ局側から自発的・能動的な取材・調査・報道ができるか? それで見極めたいと俺は思ってる。ジャニーズ側から会見を開いたので、受動的に取材陣を向かわせましただけなら、それは予定された茶番でしかないからな。記者は、自分から特ダネを求めて能動的に動くのが本来の姿。誰かが広めて欲しい話を広げるだけなら、単なる宣伝屋だ。」

逆沢「私は残念だけど、社長辞任を発表する事で幕引きを図りたいジャニーズ事務所と歩調を合わせて、今後の関連報道を自粛していく方向に賭けるわ。枕営業関係の話題に移ると、政治家やスポンサーの大企業も巻き込む大問題になって、そっちからも強い隠蔽の圧力がかかりそうだし♪ 良くても、業界全体の問題ではなく、ジャニーズ単体の問題として片づけると思うわ。あのオッサン以外の他の加害者がいる可能性には、微塵も触れないであろうというか。」

愛原「メディアが【報道しない自由】を行使するようになると、ハワイの山火事じゃないが、いずれ肝心な時にも、責任感のかけらもない報道対応をしかねないからな。それに抵抗するという意味も込めて、テレビ局、政治、スポンサーなどの今後の対応ぶりには、今後も注目していきたいと思う。まぁ俺自身もテレビ離れが進んで、以前ほど見なくなったが、ネットからでも各局の対応は大体伝わるからな。」

鼎「テレビ離れの原因はいろいろあるだろうけど、少なくとも今回みたいに【テレビを見ない事が、彼らに対する抗議の意思表示】みたいになると、さすがに悲しいよね。」

愛原「【貧すれば鈍する】というが、腐敗したから面白い番組を作れなくなったのか、面白い番組を作れなくなったからここまで腐敗も進んだとみるべきなのかは、よく分からん。ただ間違いなく両者は両輪の関係であり、腐敗を解消せずして、面白い番組は作れないと思う。本来なら面白いと感じるネタであっても、そいつの顔を見るだけでムカつく内は、とても素直に笑えないのと同じだからな。」












過去のたわごと 
2023年  8月27日 枕営業 8月13日 真相を追及する力
7月30日 昔の罪、昔の不祥事 7月16日 LGBT
7月2日 溺愛もの 6月18日 復讐系と自力救済
6月4日 親の能力や役割を継承する子供たち 5月21日 夢(寝てる時に見る方の)
5月7日 お布施とご利益 4月23日 地方の都市計画
4月9日 いろんな刑罰 3月26日 一度引退した者を現役復帰させるには?
3月12日 格ゲープレイヤーが求めるもの 2月26日 一強・談合体制
2月12日 Street Fighter Vの初心者 1月29日 スポーツとしての格闘ゲーム
1月15日 Street Fighter Vをプレイしてみた 1月1日 使いこなせない強大なパワー
2022年 12月18日 俺ならもっと面白いゲームを作るのにという妄想 12月4日 カルトと熱狂
11月20日 誰から税を取り立てるか? 11月6日 大量殺人 
10月23日 本人証明について 10月9日 誰のための正義
9月25日 解決師 9月11日 理屈が通用しない相手 
8月28日 政治家と密接に関わる一般市民について 8月14日 悪の宗教団体 
7月31日 チート能力者に対する反応 7月17日 要人
7月3日 戦略的準備VS戦術的対処 6月19日 正義VS秩序
6月5日 パワー・スピード、そしてスタミナ 5月22日 キャラの身長の設定
5月8日 自由の保障 4月24日 去っていく仲間
4月10日 戦争ゲームの指導者の目線 3月27日 悪に屈する時
3月13日 歴史ゲームにおける歴史の再現性について  2月27日 歴史学の価値について
2月13日 趣味に飽きる時、熱狂できる時 1月30日 私刑
1月16日 やってる感 1月2日 捜査・諜報に必要なもの
2021年 12月19日 壊された人 12月5日 リソース運用型ゲーム
11月21日 後継者争い 11月7日 戦力分析と番狂わせ
10月24日 選挙放談2021 10月10日 文明崩壊後のサバイバル
9月26日 中立な報道 9月12日 隔離空間でのアドベンチャー
8月29日 侵略者が撤退した後 8月15日 正義なき力を生み出す者
8月1日 問題点(悪)の所在 7月18日 責任の所在
7月4日 教育政策 6月20日 職の貴賤
6月6日 外患(外敵)よりも恐ろしい内患(味方の腐敗) 5月23日 スローライフと幸福論
5月9日 社会に貢献する凡人たち 4月25日 情報戦の制し方
4月11日 予備戦力 3月28日 不正の告発と隠蔽
3月14日 職人(ドワーフ)  2月28日 地位に見合う責任と報酬の話
2月14日 娯楽産業  1月31日 名君・名宰相
1月17日 選別(トリアージ) 1月3日 大きく育ちすぎた作品
 2020年 12月20日 つまらないラスボス戦 12月6日 予知の活用方法
11月22日 信じたい事しか信じない人たち  11月8日 老化の始まり(能力のピーク)
10月25日 敵の成長率 10月11日 属人性
9月27日 信用(信用創造) 9月13日 犯罪都市
8月30日 同行するヒロイン、同行しないヒロイン 8月16日 まとめ役としてのリーダー
8月2日 なろう系主人公とやれやれ系主人公 7月19日 安楽死
7月5日 イデオロギーの矛盾や対立を超えて幸福を実現する方法 6月21日 アピールする人、出る杭を打つ人
6月7日 間違いを改める方法  5月24日 コロナよりも、ゾンビよりも、米軍よりも恐ろしい集団の空気
5月10日 部隊長の決断 4月26日 集団ヒステリーと同調圧力 
4月12日 札束を無限に刷り続けるとどうなるか? 3月29日 借金取りの恐怖
3月15日 禅譲 3月1日 秩序志向のプレイヤーと混沌志向のプレイヤー
2月16日 (こまめな)人事異動(のススメ) 2月2日 忠誠度という名のゲームパラメータ
1月19日 恨み 1月5日 鞍替え
 2019年 12月22日 景気 12月8日 承認欲求に囚われないために
11月24日 黒幕としてのスポンサー 11月10日 プロスペクト理論とモブの生き残り戦略
10月27日 追い込まれた悪人キャラのダメージ・コントロール戦略 10月13日  いじめっ子キャラの特徴
9月29日 命令に背くNPC 9月15日 平等・公平を維持するためのコスト
9月1日 能力値とスキル 8月18日 地位を与えられた者(中間管理職)
8月4日 パニックホラーもののリーダー 7月21日 パニックホラーものの主人公
7月7日 許される人と許されない人 6月23日 愚民政策
6月9日 壊された人への対応 5月26日 新時代の脅威
5月12日 (攻撃の)大義名分 4月28日 前回の反省とキャスティングの話
4月14日 汚染された情報の拡散 3月31日 理想の選挙制度
3月17日 黙示 3月3日 あの世の世界
2月17日 うまくいかなかった革命後をどうするか? 2月3日 策略としての挑発
1月19日 腐敗した司法(正義の裁きの担い手)  1月5日 強きを挫き弱きを助くVS弱きを挫き強きを助く
 2018年 12月23日 悪の根源≒マウントしたいという欲望 12月9日 Steamのゲーム
11月25日 成り上がったダメ人間 11月11日 自分を強化する技VS敵を弱体化する技
10月28日 限界への挑戦 10月14日 「弱者=守られるべき善人」でない場合
9月30日 脅しによる支配 9月17日 信用できない情報だらけの社会の場合
9月2日 太鼓持ち 8月19日 連続攻撃
8月5日 信用スコアに支配された社会 7月22日 内通者
7月8日 人件費コスト管理ゲーム 6月24日 忠義者キャラ
6月10日 欠陥つき有能キャラの処遇 5月27日 邪悪な独裁者に支配された組織のメンバーの挙動
5月13日 邪悪な独裁者が健全な組織を乗っ取る方法 4月29日 論破
4月15日 正義の味方という名の制裁者 4月1日 平気で嘘をつける人たち 
3月18日 公正世界仮説 3月4日 被害者叩き 
2月18日 政治力 2月4日 統率力 
1月21日 優秀すぎるライバルが現れたとき  1月7日 素性を表す記号としての肩書き
2017年 12月24日 フリゲの雑談  12月10日 賤民階級
11月26日 個性づけとしてのパラメータ 11月12日 宿敵宣言
10月29日 大同団結 10月15日 品質について
10月1日 華麗な策略、汚い策略。その違い 9月17日 平等主義と反平等主義
9月3日 ファン型オタクとマニア型オタクの違い 8月20日 ツイッターの利点と問題点 
8月6日 大抜擢された人材 7月23日 誇りと傲慢
7月9日 傲慢とマウンティング 6月25日 権威を利用するナイトども
6月11日 悪事プレイ(のススメ) 5月28日 異界人(宇宙人)の干渉
5月14日 集団の思考ルーチン 4月30日 人間っぽさ=非効率的な思考ルーチン
4月16日 名声欲 4月2日 無言の圧力と忖度
3月20日 ロスト・ハイ・テクノロジー 3月5日 破壊神の信者
2月19日 一人称形式で見える視野の範囲 2月5日 歴史的人物の当時の評価
1月22日 未来予測 1月8日 人相見(人物鑑定)
2016年 12月25日 商業レビュアー 12月11日 成長戦略の目玉としてのカジノ
11月27日 パニック 11月13日 生存ゲーム的なシチュエーション
10月30日 強敵感 10月16日 感情移入という視点からのキャラクターメイク
10月2日 供給過剰社会 9月18日 血筋
9月4日 統一されるべき尺度 8月21日 暑さと寒さ
8月7日 (優秀な)下っ端 7月24日 超便利社会=超疲弊社会
7月10日 社会的弱者を量産し、彼らを悪の先兵に誘う者  6月26日 少子化社会という舞台
6月12日 有事法制(緊急事態における法のあり方) 5月29日 悪のセレブサロン 
5月15日 成功者が成功後にやりたいと思うこと 5月1日 ゲーム世界とリアル世界の違い
4月18日 過去に戻ってやり直すということ 4月3日 八百長 
3月20日 異邦人(外国人労働者) 3月6日 陣形
2月21日 功績泥棒 2月7日 三国志13をプレイ
1月24日 裏切り者 1月10日 善政家
2015年 12月27日 精神~命よりも大切なもの 12月6日 独立戦争 
11月23日 ジャーナリスト 11月8日 精神力 
10月25日 優しい指導者  10月11日 助けを求める人たち 
9月27日 兵站 9月13日 善玉が起こした悪事や不祥事
8月30日 カイゼン 8月14日 盗作・ゴースト
8月2日 表稼業 7月20日 正論を用いない説得工作
7月5日 ディストピア 6月21日 財政破綻
6月7日 防諜 5月24日 サイコパス
5月10日 戦犯 4月26日 ハト派とタカ派
4月12日 不遇な先駆者 3月29日 プロギャンブラー(バクチで生計を立てる人)
3月15日 世界の管理者という名のラスボス 3月3日 命令コマンド
2月15日 攻略本・攻略サイト 2月1日 お遊びコマンド
1月18日 精神異常状態 1月4日 NPCの選択判断ルーチン
2014年 12月14日 男女キャラクターの比率 11月30日 不安と安心の役割
11月16日 現実主義者の正体 11月3日 アイテムゲット
10月19日 真相にたどり着けない者 10月5日 挫折
9月14日 嫌いだけど素晴らしい人達 9月7日 売れている作品と面白い作品の違い
8月24日 援軍 8月3日 ブラゲとパケゲ
7月20日 根性論と科学的知見に基づいた肉体改造 7月6日 ディスリスペクト(軽蔑・disり)
6月22日 あやかり系主人公 6月8日 中毒
5月25日 箱庭ゲーム 5月11日 ダブルスタンダード
4月20日 偽りの理想郷 4月6日 防御力
3月23日 自分用ゲーム作り 3月9日 育成する指導者、選別する指導者
2月23日 忠誠 2月9日 変化するキャラクター
1月26日 一芸職人VS器用貧乏 1月11日 評判
2013年 12月23日 身分制度 12月8日 陰謀
11月24日 秘密 11月10日 努力が報われるゲーム
10月27日 ゲームの自由度について 10月13日 出来の悪い二代目
9月29日 怒り 9月15日 撤退戦術
8月30日 ヒール(悪役) 8月15日 覆水盆に返らず
7月28日 予知・予測 7月13日 かつてのヒーロー
6月30日 覚醒(新能力発現・急成長) 6月15日 犠牲
6月3日 単独開発 5月19日 ダメ人間
5月5日 悪徳宗教を必要とする人々 4月21日 悪の連帯責任
4月7日 3種類の立場からみた作品批評 3月24日 中立性を装った愚痴・悪口など(仮)
3月10日 人気対戦競技の条件 2月24日 幻想空間
2月10日 お金 1月27日 尊敬できる敵
1月13日 やる気・気合 12月29日 ルール
2012年 12月15日 厨二病 12月2日 売れ筋
11月17日 改心 11月4日 議論
10月21日 優秀な人材の起用・登用方法 10月7日 憎しみにとらわれた人達
9月22日 友情やコネによる人事起用の危うさ 9月8日 権力欲に取り憑かれた人達
8月19日 敗北の受け止め方~捲土重来を期すために 8月5日 作者(表現者)が作品を通じて伝えたい思い
7月29日 人が自ら死(自殺)を決意するとき 7月15日 選択肢を選ぶことによる覚悟(リスク)
7月1日 選択肢があるということ 6月16日 宣伝と人気
6月2日 ホンネとタテマエ 5月19日 コンプガチャに学ぶ確率論とイカサマの話
5月6日 鑑識眼 4月30日 平等と競争
4月14日 公務員ヒーロー 4月1日 SF設定
3月18日 情報収集 3月3日 原発考察
2月19日 プライド 2月5日 お笑い
1月22日 ラスボスの処断方法 1月8日 創造→創作
2011年 12月30日 独裁者 12月9日 二次創作品
11月27日 万人向けからマニア向けの時代へ 11月13日 無敵能力の人たち
10月29日 正式名称 10月15日 利の人、情の人
10月3日 ポジティブ・ネガティブ 9月16日 利権
9月3日 借金 8月21日 何も変わらない事の恐怖
8月5日 発信したいオタクと共感したいオタク 7月25日 戦う地方、媚びる地方
7月17日 充電期間 7月10日 ひとそれのアンケート結果
7月2日 供給過剰気味のゲーム(&娯楽) 6月21日 東日本大震災3
6月5日 上司に反発 5月21日 修正する度量
5月14日 挑戦する勇気 5月1日 調子
4月17日 専門スキル 4月3日 東日本大震災2
3月18日 東日本大震災1 3月5日 ネトウヨと不良キャラの共通点
2月19日 信用ラインと警戒ライン 2月5日 信じられない者ばかりの世界観
1月23日 武器を交えない戦争 1月16日 しゃべらない主人公
1月7日 異世界に飛ばされた凡人 12月25日 後ろ向きな嫉妬心
2010年 12月19日no2 人それのゲーム難易度 12月19日no1 社会人型キャラ
12月11日 新作公開してから一週間 12月5日 新作ゲーム紹介
11月20日 理想と現実 10月29日 新作公開予定
10月18日 派閥 10月1日 仲間
9月19日 キャラクターイメージ 9月6日 理想を持った人間。そうでない人間
8月21日 革命後 8月8日 長編のオチのつけ方
7月24日 勇者は世直しができるか? 7月10日 全力集中プレイと長期戦略プレイ
6月27日 RPGのチームバトル 6月13日 傭兵団
5月29日 相手の思考をよんでみよう 5月14日 扇動する者、される者
5月7日 こっそりアンケート設置お知らせ、ほか 5月3日 地方を主人公の舞台にしてみよう
4月17日 コンピュータは人間を上回れるか? 4月2日 政権交代から6ヶ月が過ぎて
3月22日 フィクション 3月12日 困ったパーティメンバー
2月21日 責任 2月6日 教育
1月23日 トップダウン式製作とボトムアップ式製作 1月10日 ゲーム作成スタッフ
2009年 12月25日 政権交代から3ヶ月が過ぎて 12月12日 血液型
11月29日 編集日記・編集後記 11月14日 AVG(+SLG)制作中
10月31日 シナリオ 10月18日 ゲーム作りで完成までこぎ着けるためには2
10月3日 オリジナル 9月19日 ゲーム作りで完成までこぎ着けるためには
9月6日 実在モデルをどこまで採用できるか 8月24日 素材?
8月14日 今時の報道スタイル 8月8日 ユーザーサポートにメールを送ってみました
7月25日 恋愛シミュレーション2の魅力? 7月11日 人気と実力
6月27日 打ち切り 6月19日 エロゲ規制強化の流れからみるゲーム考
6月6日 貴族階級 5月23日 悪の戦闘員
5月10日 異なるキャラクターの視点でみてみよう 4月24日 強者がますます強くなる・・・
4月11日 ゲームエディタ 3月29日 愛郷心
3月22日 匿名ネット社会 3月6日 暗躍する超能力者たち
2月22日 信者キャラ 2月15日 必殺技
2月1日 アンチヒーロー(悪役型英雄) 1月23日 カタストロフィーを未然に阻止しよう
1月16日 フェアな戦い 1月3日 あれから幾年後
2008年 12月28日 国盗りSLGの景気対策 12月20日 現実世界をゲーム化してみよう
12月5日 内部対立 11月29日 推理もの??
11月22日 悪人とも言い切れない罪人 11月7日 正史
10月31日 萌えない女性キャラ 10月18日 関西弁
10月5日 大阪 9月21日 避けられない強大な敵
9月7日 人気・魅力・カリスマ 8月29日 黒幕
8月23日 運と実力 8月9日 COMの思考ルーチン
8月3日 新シナリオ「HeiseiNippon」公開 7月19日 軍師
7月5日 各国の思惑を構成するもの 6月21日 催眠術
6月7日 和解 5月24日 知恵者
5月16日 千年生きてみよう 5月3日 生き残ることと勝ち残ること
4月18日 冷酷な指導者 4月5日 お金の使い道
3月15日 若さ 3月7日 性能と運用
2月29日 アンケート現況発表(質問2について) 2月22日 広報戦略
2月10日 差別 1月27日 敵のスペック

1月13日 神の加護、神聖魔法 12月30日 フリーゲームのレビュー
2007年 12月16日 国盗りゲームのパターン 12月1日 謎について
11月16日 ゲーム世界での対人設定2(その他視点) 11月3日 ゲーム世界での対人設定1(味方視点)
10月20日 レジスタンス勢力 10月5日 終盤~エンディング
9月21日 世襲について 9月8日 悪役(ヒデブ派5隊長など)
8月24日 確率について 8月10日 セーブ&ロード
7月27日 成長について 7月15日 SRPGにおける白兵部分のゲーム的処理
6月30日 SRPGのマップのシステム 6月17日 徴収と略奪
6月2日 兵科あれこれ 5月19日 理想の君臣関係
5月4日 経済力うんぬん 4月21日 戦略ゲームと戦術ゲーム
4月6日 公開情報と非公開情報 3月24日 個人戦用の武器等
3月9日 兵士の武器 2月25日 ゲーム作りとゲーム遊び
2月11日 少数派(属性持ち)向けゲーム 1月28日 バージョンアップ

1月13日 宮田軍にてこ入れ? 12月30日 フリーゲームの宣伝
2006年 12月15日 投票・アンケート 12月1日 最強の敵
11月18日 動かしやすいキャラと動かしにくいキャラ 11月4日 デバッグ
10月22日 現代・近未来ものについて 10月6日 趣味の社会人クリエイター
9月15日 新作?の状況について 9月8日 BGMについて
8月27日 登場人物の口語表現 8月12日 女性キャラ
7月28日 主人公選択式ゲーム 7月16日 マイサイトについて
7月2日 死について 6月17日 風刺について
6月2日 シナリオタイプあれこれ 5月19日 ゲーム作りの進め方について
5月5日 ゲーム作りを始める時について 4月21日 高能力キャラの表現方法
4月8日 悪い敵 3月31日 名前について
3月18日 伝え方と伝わり方 3月12日 キャラクターのプロフィールについて
3月5日 アマとプロによる基本プロット考 2月25日 自作CGについて
2月19日 著作権について 2月12日 バックグラウンドの設定について
2月5日 SRPG95の次回作に対する期待 1月29日 分岐と自由度について
1月22日 難易度について 1月15日 勢力別能力値考察
1月8日 主人公について 1月1日 ユニットの能力値をどういじるかについて
2005年  12月30日 12月23日 12月16日 12月9日 12月2日 11月25日 11月18日 11月11日 11月5日 10月31日















トップページに戻る